2017年09月19日

2017 佐渡国際トライアスロン大会 & スコットカップ

報告が遅くなりましたが9月3日(日)、2度目のトライアスロン(ロング)を完走してきました。 

佐渡国際トライアスロン大会。swim 4km, bike 190km, run 42.2km。
日本で一番長い距離のトライアスロン。
暑い時期に開催されるため比較的完走率の低い大会。

長文になりますが完走までのレポートです。


準備
去年の大会は非常に暑かったため完走率が60%位でした。
そのため今回は暑さ対策に重点を置いて練習しました。
いろいろ試した結果、自分の場合は気温30度位だとスポーツドリンクを1時間に約1リットル(10分毎に160ml位)摂取すればいいことがわかりました。
暑熱環境下で練習を十分に行って体を順化させることも重要です。
熱中症の症状が出てしまったら無理をしてはいけないので、その症状を知っておくことが重要です。

3月から8月(6か月間)の練習量
swim 138km(平均23km/月)
bike 3960km(平均660km/月)
run 327km(平均55km/月)
runは膝の痛みがあり相変わらず練習不足ですが去年の9倍は走れています(去年は月平均6km)。
今年はbike→runといったブリックトレーニングを多く取り入れました。


9月1日(金曜日)
今回も運転手(弟)を雇って車で移動しました。
朝の4時半に東京を出発。
上里SAで朝食。
早く新潟に着きすぎたため黒埼PAのスタバでまったり。
それでも時間が余ったので新潟万代シテイをぶらぶら。
その後、新潟港の近くにある廻転寿司弁慶新潟ピア万代店に10時半開店と同時に入店。
このすし屋は佐渡に本店があります。美味しかったです。お勧めです。鮮魚店なども隣接してます。
DSC_0594.JPG
写真 2017-09-01 10 35 25.jpg

12:35新潟港発のカーフェリーに乗り、15:05両津港着。
そのままアミューズメント佐渡に行き選手登録をして競技説明会に出席。
18:00前に相川地区にあるホテル大佐渡に到着。
スムーズにやるべきことを終えたためゆっくり温泉に入り、酒を飲みながら夕食を済ませ、部屋でも酒を飲みながら翌日の予定を相談し、いつもより早く寝ました。
風呂から見えた朱鷺色の夕日がとても綺麗でした。ここの夕日は夕日百選に選ばれるほど有名らしいです。
佐渡滞在中は毎日夕日が綺麗に見れたのが印象に残りました。


9月2日(土曜日、レース前日)
5:00前に起床。
温泉に入り7:00の朝食まで時間があったのでホテルの周り(春日崎)を散歩。
写真 2017-09-02 6 29 51.jpg
佐渡には多くの歴史の痕跡が残されています。
朝食はバイキング。つい食べ過ぎてしまいます。
朝食後、バイクコース160kmから始まる「小木の坂」を試走しに行きました。
写真 2017-09-02 8 58 31.jpg
小木小学校までの坂はきついですがそれ以降は大したことないように感じました。
レースでは苦労するかも知れませんが試走してイメージできるようになったのは良かったです。
その後、順徳天皇御火葬塚に寄って、
写真 2017-09-02 10 18 54.jpg
大佐渡スカイラインで白雲台へ。ここは絶景で国仲平野、両津湾、真野湾が一望できます。
DSC_0601.JPG
その後、佐渡金山へ。
DSC_0603.JPG
道遊の割戸と坑道を観てきました。坑道の中は意外と寒いので羽織るものを持って行った方がいいです。
その後、尖閣湾を北上し姫津大橋で昼食。
写真 2017-09-02 13 39 40.jpg
写真 2017-09-02 13 55 45.jpg
台風の影響で風が強かったのですが天気のいい日に外で作って食べたラーメンはうまかったです。

そして、レース会場にバイクを預けに行きました。
DSC_0604.JPG
準備完了!
心配していた台風は予想より東に進んだため波の高さは大丈夫。ただ、北風がやや強い感じです。
レース前日は充実した時間を過ごせました。
運転手(弟)のおかげです。
スーパーで買い物して宿に戻り、夕日を見ながら風呂に入ってから夕食。
流石にレース前日なので酒は控えました。美味しい食事を酒なしでいただくのは味気ない感じがします。
DSC_0605.JPG
20:30就寝。


9月3日(日曜日、レース当日)
3:00ちょっと前に起床。睡眠はまずまず。
朝食は2:30から可能でしたが3:00過ぎからとりました。
4:00位に宿を出て4:20分位にレース会場に到着。
何とか近くの駐車場に車を止めることができました。
自転車の最終点検をして補給食もセッティング。
5時過ぎに体育館で計測バンドを受け取りボディマーキング。
6時のスタートまでにトイレを済ませ補給食を摂りながら運転手(弟)としゃべったりリラックスした時間を過ごしました。
良くないことかも知れませんが自分はウォームアップしません。その代わりかなりゆっくりスイムはスタートします。
写真 2017-09-03 5 42 02.jpg
心配していた波風は大丈夫。去年のような高い気温にならず、いいコンディションとなりました。
水温23℃(7:00)、気温26.0℃(12:00)、晴れ、風速4m/s、北風

スイム
1周2qのコースを2周します。
約1000人が同時スタートするのでバトル必至です。
スイムが苦手な私は空いている集団中央の一番後ろからスタート。
バトルを避けながらペースメーカーを見つけてついて行くようにしました。
ゆっくり焦らず、心拍数を上げないことを心がけ淡々と泳ぎました。
止まると後ろからガンガン来るので注意です。
今までになかったことですが700m付近で内転筋が攣ってしまいました。
その後はなるべく脚を使わないようにしました。
1周目は45分ちょっとでクリア。
佐渡の海は透明度が高いので周りとの位置関係が把握しやすいのがいいです。
自分は単独で泳ぐと方向が一定しないのでペースメーカーについてヘッドアップを最低限にする作戦がいいようです。
結局、スイムは1:34:00。プールだと1時間半以内で泳げていましたが潮の流れや混雑、蛇行の影響だと思われます。
1時間半の目標タイムをオーバーしてしまいましたが平均心拍数146bpmなので体力は温存できたと思います。

T1
今回はトランジション時間を短縮することも重視しました。
スイムからランまですべてエアロスーツを着用しグローブは使用せずバイクとランのソックスは同じものにしました。
着替えながらあんパンを食べ500mlのスポーツドリンクにアミノ酸や電解質を混ぜたドリンクを飲み急いでバイクに乗りました。
T1は6分弱とまずまずでした。

バイク
去年の五島の時と同じで最初は心拍数が160位と高くなかなか150bpm以下になりません。
ケイデンス90cpm台を辛くないギアで回し続け1時間半位でやっと心拍数が150bpm以下に落ち着いてきました。
EPSON012.JPG
60q位からZ坂と大野亀という2つの坂が現れます。
一番軽いギアで無理せず絶景を楽しみながら通過。
平均速度30q/hを目標にしていましたが脚が疲れてきたので諦めました。
90q過ぎ位からさらにペースを抑えランのために脚を温存するようにしました。
休憩なしで行きたかったけど膀胱の容量が限界になったので150km当たりでトイレ休憩(約3分ロス)。
160qから最後の試練となる坂が始まりました。
そこまでは平均速度30q/h以上でしたが疲れた脚でのヒルクライムではスピードが出せずペースダウン。
何とか最後の2つの山をクリアしてラスト15kmは下りと平坦のみとなります。
ここもランのために脚をほぐし心拍数を落ちつけるように走りました。
補給で渡されるアクエリアスはちょっと薄い感じなので電解質は自分で用意する必要があります。
バイク用のサイコンでは6:22:49(移動時間)、6:25:38(経過時間)、平均速度29.8km/h(移動時間)、平均速度29.6km/h(経過時間)。
公式記録でのT1、バイク、T2の合計タイムは6:38:22でした。

T2
左膝にサポーターしてランシューズに履き替えて素早くランに移行する予定でしたが太腿の外側の上部が痙攣してしまいしばらく動けなかったので時間がかかってしまいました。
気温が予想より低かった分、水分と電解質の補給を怠ってしまったことが痙攣の原因だと思います。
T2は6分5秒。T1+T2で約12分。トランジットタイムは去年より10分減少。

ラン
最初から脚が重くダメでした。
バイクでロングライド後のランを何度も練習しましたが、その効果がみられませんでした。
午後2時過ぎ、気温が上がっていて熱中症気味(少しもうろう)だったので歩いたり走ったりの繰り返し。
腹痛もあり2回トイレに行きましたが下痢ではありませんでした。これも熱中症の症状かもしれません。
バイクで雨が降りソックスが濡れたためランで足の裏が痛くなりました。
足が濡れたらソックスを履き替えないといけません。
日が傾き、気温が下がってきてからは歩かずに走れるようになりました。
心配していた膝の痛みはありませんでしたが脚の筋肉がガチガチでキロ7:30~8:00のスローペース。
どんどん抜かれました。
コーラ、ジェルに飽きて胃も気持ち悪くなったので後半は塩飴を口に含みながらエイドでは麦茶を飲みました。
これは塩分とカロリーを持続的に摂取できて良かったかも。
ランは去年より練習したためいいタイムを期待しましたが残念でした。
水分・電解質の摂取不足とバイクでの脚の使い過ぎが原因かも。
180〜190kmバイクやってからのラン10kmとかの練習しないとダメかもしれません。
結局、ランは5時間半でした。
EPSON011.JPG


結果
参加者958人中、完走者808人、DNF150人(DSQ1人、Skip1人)。完走率84.3%。

個人成績:13時間42分38秒。総合367位。
スイム1時間34分00秒。564位。スイム完走者954人。
バイク6時間38分22秒(第1・第2トランジション込)。122位。バイク完走者922人。
スプリット8時間12分22秒。157位。スイム+バイク完走者922人。
ラン5時間30分16秒。667位。ラン完走者808人。
DSC_0617.JPG
現在の環境でできる限りの練習をして完走できたのは良かったです。
もっといい記録を狙っていたのですが、やはり課題はランです。もっと練習して経験を積まないと。

9月4日(月曜日)
佐渡長距離系イベントのグランドスラムを達成するとスコットカップが授与されます。
すなわち4月の佐渡トキマラソン(フルマラソン)、5月のスポニチ佐渡ロングライド210(バイク210km)、8月の佐渡オープンウォータースイミング(2km or 5km)、佐渡国際トライアスロン大会AタイプのLong Astro Seriesを完走するとスコットカップ(ロング)を受賞されます。
今回はこのスコットカップをゲットすることができました。
閉会式で授賞式がありました。
写真 2017-09-04 10 06 49.jpg
商品はグラス、Tシャツ、佐渡汽船1万円分の乗船券、スコット製のバイクスタンドでした。
DSC_0615.JPG

閉会式の後、時間があったので白雲台から妙見山へ標高200mのプチ登山。
ボロボロの脚でしたが運転手(弟)が登りたがっていたので付き合いました。
DSC_0612.JPG
自衛隊のガメラレーダーを近くで見ました。
ここで北朝鮮のミサイルを監視してるんでしょうね。

昼食は佐渡のすしやまるいし。安い!
DSC_0613.JPG

帰りのフェリーは両津港16:05発→新潟港18:35着。
この便は空いていました。1等客室は指定席。
DSC_0614.JPG

新潟港に着くころには日が暮れて、高速道路で東京に向かいました。
帰りはほとんど運転手(弟)に運転してもらい助かりました。自分は疲れていてほとんど寝てました。

今年はトライアスロンにのめりこんでしまいました。
他のことに支障をきたしたり練習時間も限られるので来年からはミドルにするかも。
DSC_0616.JPG


posted by 院長 at 20:48| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。