前日土曜日の昼まで仕事して新幹線とジェットフォイルで移動。
佐渡の宿に着いたのは夜の8時でした。
急いで夕食を食べて、自転車の整備して、風呂に入って午後10時就寝。
翌朝4時に起床。あまり眠れませんでした。
5時前に宿を出て自転車で13km移動してスタート会場に到着。
しかし、既にスタートが始まっており予定より30分以上遅れてのスタートとなりました。
(予定はスタート5時半、実際のスタートは6時10分位。)
ツアーの団体行動なので遅れてしまいましたが、次回は間に合うように一人でも早く出ようと思いました。
去年より暑く、半袖ジャージで十分でした。
今回はなるべく休憩しないようスピードフィルのハンズフリーで飲めるボトルをステムに装着。
これがしっくりこなくて失敗しました。
位置が悪かったり、角度が悪かったり、くるくる回ったり・・・本番で新しいことをやってはいけませんね。
追い風で100kmmまでは平均31.5km/h。
南寄りの風だったので後半は向かい風となり130km手前で平均速度30km/hを切ってしまいました。
トライアスリートなので今回も単独走行です。
140km地点の多田ASまでノンストップで行きました。休憩はこの1回のみです。
風は微風との発表でしたが、自分の走っている時間帯はやや強く吹いていました。
木の枝やカーブミラーが揺れたり、白波が立っていたから微風ではありません。
向かい風で心が折れて、脚も疲労で動きが悪くなり110km地点から160km地点が一番辛かったです。
平地でも速度が22-23km/h位まで落ちました。
最後に厳しい坂が3つありましたが、今回はヒルクライム用のギアにしていたので去年よりは苦しくありませんでした。
ラスト15kmは再び追い風気味になり7時間40分(210km)でゴール。去年より2分遅いタイムでした。
最低7時間半は切れると思っていましたが残念でした。
反省点@ハイドレーションシステム→スピードフィルの取り付け位置と固定を見直し、A休憩地点→次回は中間地点の両津BSがいいかも、B水分補給→今回、3710ml+紙コップ2杯分。最高気温25度。吐き気があったので軽度の熱中症だったと思われます。5-6Lは水分とった方が良さそうです。
ちなみに完走後、トライアスロンのランコースを10km走ってみました。
2-3kmで脚が重くなりペースダウン。脱水症状もありランでも十分な給水が必要だと感じました。
まだまだ練習不足ですが課題も見つかり、9月の佐渡国際トライアスロンに向けていいトレーニングになったと思います。
【関連する記事】