2018年10月02日

槍ヶ岳

9月、登山好きの身内4人で槍ヶ岳に登ってきました。

槍ヶ岳は北アルプスにあり、標高3180mの日本では5番目に高い山です。
長野県と岐阜県の境界にあります。
日本百名山、花の百名山の1つで人気の高い山です。

今まで登山はほとんど経験なかったのですが、トライアスロンで鍛えた体力があれば大丈夫かと思いチャレンジしました。

9月22日(土)
午後2時半、羽田空港で待ち合わせ。
車で登山口である新穂高温泉に向かいました。
午後8時頃に登山口に到着。
駐車場の下見をしましたが、連休ということもあり登山口近くの駐車場は有料も無料も満車でした。
この日の宿は新平湯温泉 みかど館に素泊まり。
いい温泉でしたが熱かったです。熱湯コマーシャル状態😢
夕食はカップラーメンと酒とつまみ。
高速は松本ICで降りて下道を行きましたが山に入るとコンビニがないので買い物は早めに済ませないといけませんね。


9月23日(日)
朝の5時位に起床。
朝食はパンなどで軽く済ませて出発。
宿から新穂高まで約20分でした。
登山口近くの駐車場は満車なので仕方なく徒歩で30分以上離れた鍋平登山者用駐車場に停めて登山口に向かいました。
6時17分、登山開始。
1538487474172.jpg
今回は時間がなかったので新穂高(飛騨沢)ルートで槍を目指しました。
16kmで2000m登る健脚者向けのルートです。
最初の6kmは砂利道で車も通れるような林道を歩きます。

奥穂高岳に向かう白出沢ルートへの分岐を過ぎてすぐに白出沢を渡り、本格的な登山道が始まります。
1538487498360.jpg
1538397811810.jpg
足元は大小の岩があって歩きにくい所が多かったです。
何度か増水した沢を渡り、緩めの勾配の山道を進んで行き槍平小屋に到着。
そこで昼食休憩。

天気に恵まれ気温も丁度良く気持ちよかったです。
水場もそこそこあったので助かりました。
1538397792200.jpg

鍋平小屋以降は勾配が急になりドンドン標高が上がり息が切れやすくなりました。

登るにつれて高い木がなくなり、岩場の多い景色になっていきます。
1538397823290.jpg


飛騨乗越に到着。
いきなり間近に槍ヶ岳の穂先が出現。
1538397940939.jpg

そこから槍ヶ岳山荘まですぐでしたが、標高が高いため息が切れます。

午後3時頃、槍ヶ岳山荘に到着。
1537825837716.jpg

槍平小屋から1人の健脚者に先に登ってもらったため槍ヶ岳山荘の個室をゲットすることができました。
宿泊施設は先着順なのです。
大部屋はすし詰め状態で非常に寝心地が悪いと聞いていたの個室が取れて良かったです。快適でしたよ。

個室は8畳の広さ。個室料金は1万円ですが人数で割れば高くありませんね。
DSC_0354.JPG


部屋に荷物を置いて、一休みして槍の穂先を目指しました。
1538397985408.jpg
1538487632009.jpg
自分は高いところが苦手なのでこの岩場を登ることが最大の恐怖でした。

速く済ませようと思い何も考えず登り始めましたが渋滞でなかなか登れません。
落ちたら死ぬような急斜面の岩につかまりフリーズ状態。
1537825800812.jpg
手が痺れているのに気が付きました。過換気になっていたようです。

鎖場や梯子は比較的平気でしたが、崩れる可能性のある岩場に身を預ける場所がとにかく怖かったです。
登りの前半を過ぎると恐怖が少なくなりましたが、それでも下を見る余裕はありませんでした。

最後の垂直梯子2つをクリアーして無事に登頂。
スタートから9時間55分でした。
槍の頂上は8畳位しかなく人がいっぱいでした。
1538487612532.jpg
1538487598282.jpg

とっとと写真撮影を済ませて下り始めました。
1537825608264.jpg

下りは渋滞がなくなっていて梯子と鎖のゾーンが多かったためあまり怖くありませんでした。
穂先から降りて安全なゾーンに着いた時が一番嬉しかったです。
生きててよかったと思いましたよ。

山荘の部屋でひと眠りして夕食。
DSC_0355.JPG
シンプルな食事ですが結構カロリーを使ってお腹が空いていたので美味しかったです。
ごはんとみそ汁はおかわり自由。
ふりかけがあるのでおかずがなくなっても大丈夫でした。

部屋に戻ってビールで乾杯。
いい思い出になりました。
外は氷点下。
星が綺麗な場所ですがこの日は雲が多くあんまりでした。
1538487578155.jpg
午後8時半、山荘は強制的に消灯となり寝る以外の選択肢はなしでした。

9月24日(月)
1537826103183.jpg
朝一で朝食を済ませ5時42分、下山開始。
1537826084802.jpg

登りで通らなかった西鎌尾根方向のルートを少し歩いて下山。
1538487536500.jpg
5時間38分で下山したので。
登山口到着は11時20分頃でした。

新穂高の温泉に入って松本ICから中央道へ。
昼食は諏訪湖SAで済ませ、渋滞がありましたが午後7時には世田谷に到着。

その後、家で宴会しましたが話も盛り上がり思い出に残る3連休となりました。
来年もこのメンバーでどこかの山にチャレンジしたいです。

登山は楽しいレジャーですが、毎年多くの負傷者、死者行方不明者がでています。
自分の体力と技術に合った登山計画をたて、悪天候への備えや登山中止の決断をする心構えをもって挑まないといけませんね。














posted by 院長 at 16:55| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする